Pages

Friday, January 29, 2021

タイムセール祭りでお得|球体になった第4世代EchoとEcho Dotをレビュー - Engadget日本版

Echo

Amazonは、2021年1月30日9:00 ~ 2021年2月1日23:59の期間「タイムセール祭り」を開催しています。KindleやFireタブレットといったAmazon端末やテレビ、家電、オーデイオ機器から日用雑貨まで幅広い製品がセールの対象となります。

タイムセール祭り(Amazon)

本記事ではセール対象となっている製品の過去に掲載されたレビューをご紹介します。「タイムセール祭り」では「Echo」は3000円 (25%)OFFの8980円、「Echo Dot」は2000円 (33%)OFFの3980円で販売しています。

10月に発売となった第4世代のEchoEcho Dot。これまでのEchoシリーズといえば、円筒形のデザインが特徴でしたが、新モデルでは、球体デザインへと大幅にリニューアルされました。デザインだけではなく音質も向上しているとのこと。

すでにレビューをお届けするにはタイミング的に遅めですが、せっかく両機種をお借りしたので、この2機種には大きさ以外にどういった違いがあるのか、チェックしてみました。

Echo(Amazon)

Echo Dot(Amazon)

球体デザインの新Echo

まず外観。並べてみると、デザイン的にはまったく同じで、Echo Dotは直径99mmで、Echoは144m。

Echo

背面の端子部もデザイン的には同じ。ただしACアダプタのプラグサイズが異なっており、Echoのほうがジャックが大きめです。ちなみにACアダプタの出力はEchoが30WでEcho Dotが15W。

Echo

それ以外の違いとしては、Echoのほうのみ底面に三脚穴が空いています。机上や棚ではなく、スピーカースタンドなどに取り付けて高い位置に設置したい場合などには便利そうです。

Echo

Echo Dot

音響の自動調整ができるEcho

スピーカーとしての仕様は、Echoは3.0インチウーファーと2つの0.8インチツイーターを搭載。Dulby Audioにも対応します。一方のEcho Dotは、第3世代から変わらず1.6インチスピーカー1基のみ。

また、Echoは上位モデルのEcho Studioと同じく、デバイスが設置された空間の音響特性を検出し、音質を自動で調整する機能を備えています。とはいえ、なにかしらの設定があるわけではなく、マイクがONになっていれば勝手に調整を行います。逆に無効にすることはできないようです(マイクをOFFにする以外は)。

試しに机上とリビングの中央付近で聴き比べてみまたが、正直なところ、聴く距離(Echoとの距離)のほうが影響が大きく、音響調整による違いはほとんど感じませんでした。強いて言うなら、リビング中央に設置した方が低音が柔らかくなった印象ですが、これは机上か三脚かという設置方法の違いよる影響かもしれません。

Echo

肝心の音質ですが、Echoのほうは、3.0インチウーファーがあるだけあり、低音が強め。また、ボリュームを下げても音がショボくなることはなく、低音から高音まで小さい音量のまま綺麗に鳴ってくれます。

ただし、ディスプレイの横など、机上に置いて近くで聴いていると、低音が強すぎて疲れます。Alexaアプリのイコライザー設定でベースを最小にするとなんとか常用できそうなレベル。もちろん個人の好みの問題でもありますが、Echoは少し離れた場所に設置して使うのが良さそうです。

Echo

小さいEcho Dotのほうは、Echoと比べると低音が弱めですが、中~高音は綺麗に抜ける印象です。近くで聴いていても疲れることもないので、机上に置いておくにはこちらのほうが良さそうです。

Echo

試しに手元にあった第3世代のEcho Dotと聴き比べてみましたが、はっきりとした違いを感じられます。第3世代のほうはやや音がこもる感じがありますが、第4世代の球体デザインではそれがありません。この辺りはエンクロージャーが新しくなった成果なのでしょう。

Echo Dot

なお、EchoEcho Dotともに、残念ながらモノラルです。同モデルを2台利用しステレオペアを組むことで、ステレオスピーカーとしても利用できるので、より音にこだわりたいのであれば、2台購入がお勧めです。

そのほかの違い

そのほか、細かな違いを見ていくと、EchoはZigbee対応のスマートデバイスを操作できるスマートホームハブ機能を搭載しています。スマート照明のPhilips Hueなどを音声アシスタントから利用するには、別売りのブリッジが必要になるのですが、Echoであればブリッジ不要で直接操作を行えます。

また、Echoは3.5mmジャックからのライン入力にも対応しています。3.5mmジャック自体はEcho Dotにもありますが、こちらは出力のみ。EchoはAlexaアプリから入力への切替えが可能です。あとは、Echoのみ温度計機能を搭載。寒くなったらエアコンをONにするといったアクションも設定できます。

Echo

以上、球体デザインになった第4世代のEchoEcho Dotを比べてみました。これまで単純に大きい方が音もいいと思っていたのですが、それも設置場所次第のようです。リビングなど距離を取れる場所であればEchoをお勧めしますが、PCデスクの上に置くのであればEcho Dotのほうが快適なリスニングとなりそうです。

Echo(Amazon)

Echo Dot(Amazon)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( タイムセール祭りでお得|球体になった第4世代EchoとEcho Dotをレビュー - Engadget日本版 )
https://ift.tt/2L5WCp0

No comments:

Post a Comment