
[29日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続伸して取引を終えた。「CO
VID─19(新型コロナウイルス感染症)」の治療薬に関する前向きな発表が買い材料
となった。好決算を発表した銀行株も買われた。
各国で新型ウイルスの感染件数の伸びが鈍化し、政府は封鎖措置を解除し始めている
こともあり、投資家の買い意欲が強まった。
米製薬ギリアド・サイエンシズは、臨床試験でCOVID─19にかかった
患者に抗ウイルス剤「レムデシビル」を与えた際、症状が改善したと明らかにした。
英銀大手のバークレイズは12.7%高だった。第1・四半期決算は、貸倒
引当金が急増したことで利益が打撃を受けたが、投資銀行部門が好調だったことで全体へ
の重しを和らげることができた。
同業のスタンダード・チャータード(スタンチャート)は11.6%急騰。
新型ウイルスの危機を背景に貸倒引当金を増やし、四半期利益に打撃となったものの、主
要な市場がけん引する形で新型ウイルスの危機から持ち直すとの見通しが好感された。
米原油在庫が予想ほど増えなかったことで原油価格が持ち直した。石油大手のBP<B
P.L>は3.5%、ロイヤル・ダッチ・シェルは3.7%それぞれ上昇した。
ロンドン株式市場:
<欧州株式市場> 続伸して取引を終えた。新型コロナウイルスによって引き起こさ
れる疾患「COVID─19」の治療薬の開発に進展があったことから、市場心理が好転
した。銀行や石油株が買われた。
米製薬ギリアド・サイエンシズは、臨床試験でCOVID─19にかかった
患者に早期の段階で抗ウイルス剤「レムデシビル」を与えた際、症状が改善したと明らか
にした。OANDAのシニアマーケットアナリスト、エドワード・モヤ氏は「レムデシビ
ルが主要評価項目を満たしたとの報道でリスク志向が高まった」と述べた。
欧州航空機大手のエアバスは、四半期利益が急減したにもかかわらず10.
4%上昇した。
米原油在庫が予想ほど増えなかったことで原油価格が持ち直し、石油大手のトタル<T
OTF.PA>とBP、ロイヤル・ダッチ・シェルが3.1%から3.7%上昇
した。
STOXX欧州600種自動車・部品株指数は5.11%上昇した。ドイツ
の自動車大手ダイムラーはメルセデス・ベンツ部門の営業利益が2020年に
増えるとの見通しを示した。フォルクスワーゲン(VW)は通期ベースで利
益を生み出す見込みと表明した。
銀行株指数は5.19%上昇した。英銀大手のバークレイズは12
.7%上昇。第1・四半期決算は、投資銀行部門が好調だったことで全体への打撃を和ら
げることができた。同業のスタンダード・チャータード(スタンチャート)は1
1.6%高だった。主要な市場がけん引する形で早ければ今年後半に新型ウイルスの危機
から持ち直すとの見通しが好感された。
オーストリアの半導体メーカーのAMSは24.4%上昇した。新型ウイル
スによる第2・四半期の打撃は限定的との見方が買い材料だった。
4月は世界的に経済活動が停滞した。こうした中、アナリストは第2・四半期利益見
通しを下方改定している。リフィニティブのデータによると、STOXX欧州600種指
数を構成する企業の第2・四半期の利益は前年同期比40.4%の減少となる見通し。1
週間前は37%減だった。
欧州株式市場:
<ユーロ圏債券> イタリア国債利回りがやや上昇した。ただ格付け会社フィッチ・
レーティングスによるイタリア格下げについては、ジャンク(投機的)等級への一段の引
き下げの公算は当面小さいとの見方から大きく反応していない。
フィッチは28日、イタリアの信用格付けをジャンク(投機的)等級の1段階上の水
準となる「BBBマイナス」に引き下げた。格付け見通しは「ネガティブ」から「安定的
」に変更した。
これを受け、朝方の取引でイタリア2年債利回りが一時12ベーシスポイ
ント(bp)上昇したが、取引終盤までに上昇の大部分は解消された。10年債IT10YT=
RR利回りも一時1.83%と、10bp上昇したものの、終盤の取引では4bp上昇の
1.77%となっている。同利回りは先週、1カ月ぶりの高水準となる2.30%近辺ま
で上昇していた。
イタリアの格付けを巡っては、格付け会社S&Pグローバルが24日、格付けを「B
BB/A─2」に、格付け見通しを「ネガティブ」にそれぞれ据え置いた。ラボバンクの
ストラテジスト、マシュー・ケアンズ氏は「イタリア国債に売りは出たが、S&Pグロー
バルがジャンク級に格下げした場合に想定された売りと比べると、それほど大きな規模で
はなかった」と述べた。
格付け会社ムーディーズも近くイタリア格付け見直しを公表するが、ムーディーズは
先週、新型コロナウイルス感染拡大による影響が一時的な性質であることを踏まえると、
イタリアの信用格付にはおおむね影響は出ないとの見解を表明。INGのシニア金利スト
ラテジスト、アントワーヌ・ブーベ氏は「フィッチがすでに格下げを発表し、ムーディー
ズとS&Pグローバルが基本的に格下げはないとの姿勢を示していることで、イタリアの
投資適格級格付けはあと6カ月は維持される見通しとなった」と述べた。
独10年債利回りは一時4bp低下のマイナス0.50%と、約1週間
ぶりの低水準を更新。終盤の取引ではマイナス0.49%となった。
ユーロ圏金融・債券市場:
<為替> 欧州終 アジア市場 コード
盤 終盤
ユーロ/ドル 1.0851 1.0869
ドル/円 106.66 106.40
ユーロ/円 115.75 115.64 <EURJPY=
>
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 347.06 +5.97 +1.75 341.09
FTSEユーロファース 1358.97 +21.96 +1.64 1337.01
ト300種
ユーロSTOXX50種 2996.08 +64.02 +2.18 2932.06
FTSE100種 6115.25 +156.75 +2.63 5958.50
クセトラDAX 11107.7 +312.11 +2.89 10795.63
4
CAC40種 4671.11 +101.32 +2.22 4569.79
<金現物> 午後 コード
値決め 1703.35 <GOLD/EU
1>
<金利・債券>
米東部時間14時9分
*先物 清算値 前日比 前営業日 コード
終盤
3カ月物ユーロ 100.33 +0.03 100.30
独連邦債2年物 112.20 +0.04 112.16
独連邦債5年物 135.39 +0.12 135.27
独連邦債10年物 173.06 +0.31 172.75
独連邦債30年物 215.06 +1.00 214.06
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日 コード
終盤
独連邦債2年物 -0.710 -0.016 -0.691
独連邦債5年物 -0.666 -0.017 -0.654
独連邦債10年物 -0.486 -0.023 -0.470
独連邦債30年物 -0.078 -0.021 -0.060
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
"市場" - Google ニュース
April 30, 2020 at 01:29AM
https://ift.tt/2WemrEI
欧州市場サマリー(29日) - ロイター
"市場" - Google ニュース
https://ift.tt/33JpYNe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment